ヤマダ電機でパソコン回収がお得!その理由や方法もご紹介

「パソコンの処分に困っているけど、どうやればいいのかわからない…。データ消去方法もよくわからないし…」
そのようにお困りのあなたには、ヤマダ電機の「パソコン無料処分サービス」がおすすめです!
ヤマダ電機では、中古パソコンを無料で回収処分するサービスを展開しています。壊れているもの・古すぎるもの・自作で改造したパソコンでも引き取り可能。しかも送料不要なので費用は一切かかりません!
申し込み方法も簡単です。まずは処分したいパソコンを梱包してダンボールに詰めて、佐川急便の着払いで発送します。あとは公式HPにある「無料回収・処分申し込み」フォームから必要事項を入力するだけです。
とても手軽ですし、近くにヤマダ電機の店舗がない人でも利用できるので便利ですよ!
ヤマダ電機でパソコンを回収してもらうメリットや注意点は?
◯ヤマダ電機でパソコン回収してもらうメリット
・無料で回収してもらえる
・宅急便で送るので、近くにヤマダ電機店舗がなくても利用可能
・データを完全に消去してもらえる
・ヤマダのポイント会員なら、200ptがもらえる
ヤマダ電機のパソコン回収は無料です!発送も着払いなので、送料も不要です。
パソコンの処分を依頼する際には、中のデータを消去する必要があります。やり方がわからない…とお悩みの方でも、ヤマダ電機ならデータ削除も無料で行ってくれます。
ISMS(情報セキュリティマネジメントシステム)を取得した事業所で完全にデータを消去してもらえるので、情報が漏れる心配がありません。
一番のメリットは、処分依頼するだけでポイント200ptがもらえる点です。無料で処分してくれるだけではなく、ポイントまでもらえるなんてお得ですよね。もちろん、ヤマダ電機の会員でなくても処分依頼は可能です。
注意点としては、佐川急便以外の宅急便で送ってしまうと、受け取ってもらえません。佐川急便の着払いで、指定された住所で確実に送るようにしましょう。
また、タブレットパソコンやブラウン管モニターなどはサービス対象外となります。送付する際には、本体以外にもモニター・メモリ・液晶などをセットにしましょう。
ヤマダ電機以外でのパソコン処分方法は?おすすめ3選

ヤマダ電機は上記で紹介したように、送るだけで無料で処分してもらえるので非常に便利です。
では、ヤマダ電機以外のパソコンの処分方法はあるのでしょうか?ここでは、おすすめの4つの方法をご紹介します。
方法1 製造元メーカーに回収を依頼する
処分したいパソコンに、「PCリサイクルマーク」が貼られていますか?その場合、メーカーが無料で回収してもらえます。製造元メーカーが自宅近くにあれば、ぜひ問い合わせて、持ち込みしてみましょう。
メーカーによっては、新しい製品の購入と同時に下取りしてくれるサービスもあります。
ただし、ブラウン管ディスプレイなどの一部パソコンは回収してもらえないこともあります。料金も発生するケースもあるため、事前によく確認しておきましょう。
方法2 各自治体の回収ボックスに入れる
お住まいの自治体によっては、小型家電のリサイクル回収を行っているところがあります。使用されなくなった小型家電を回収することで、使える金属や部品を再利用するために、無料回収を行っています。
パソコン以外にも、携帯電話・デジタルカメラ・モニター・電子書籍端末などの小型家電も回収可能です。不要な小型家電があれば、まとめて回収してもらいましょう。
お住まいの自治体が必ずしも回収を行っているわけではありません。小型家電リサイクル回収ポータルサイトより、お住いの地域を検索してみてください。
方法3 不用品回収業者に依頼する
自宅から出るのが面倒…、回収まですべて任せたい、と思っている方には、不用品回収業者の利用をおすすめします。
ご自宅近くの不用品回収業者に連絡すれば、自宅まで回収しに来てくれます。業者によっては指定日に地域を巡回していますので、近くを通った際に依頼する方法もあります。
自宅から出ることなく、パソコンを回収してもらえますよ。さらに、他にも回収してもらいたいものがあれば、まとめて回収してもらえます!
ヤマダ電機以外の量販店と回収サービスを比較
ヤマダ電機以外の量販店の回収サービスをまとめました。
各社のパソコンの回収料金(すべて税込)
量販店 | 回収料金 |
ヨドバシカメラ | 無料 ※持ち込みの場合に限ります。宅急便をご利用の場合は2,200円かかります。 |
ケーズデンキ | 無料 ※パソコン本体とタブレットのみ店舗での無料回収の対象です。宅急便での回収は受付していません。 |
エディオン | 無料~1,870円 ※パソコン本体とタブレットのみ店舗での無料回収の対象です。宅急便での回収は有料となっています。 |
ビックカメラ | 1,958円 ※持ち込みの処分は受け付けていません。宅急便での有料回収となります。 |
ノジマ | 原則取扱い無し ※パソコン本体は購入の際に下取りの対象です。宅急便での回収も受付していません。 |
ヨドバシカメラ
ヨドバシカメラでパソコンやパソコン周辺機器を処分する場合は、持ち込みに限り無料での処分が可能です。
宅急便での回収の場合は3辺合計160cm・30kg以下の箱で2,200円かかります。この場合パソコン周辺機器や小型家電も同包することが可能です。
ヨドバシカメラでのパソコン(周辺機器)の回収料金(すべて税込)
パソコン店舗持ち込み処分 | 無料 |
パソコン宅配処分 | 2,200円(※液晶モニターや周辺機器も可能) |
パソコン周辺機器の処分 | 無料 |
2024年4月現在
ヨドバシカメラでのパソコン回収について詳しく知りたい方はこちら。
ヨドバシカメラでのパソコン回収方法やその他の処分法を伝授!
ケーズデンキ
ケーズデンキでは、店頭引き取りの場合のみパソコン本体の無料回収が可能です。
配送での回収は受け付けていないので、お近くの店舗へ持ち込みする必要があります。
ケーズデンキでのパソコン(周辺機器)の回収料金(税込)
パソコン店舗持ち込み処分 | 無料 |
パソコン(周辺機器)宅配処分 | 取扱い無し |
パソコン周辺機器持ち込み処分 | 有料(550円~4,400円) |
2024年4月時点
ケーズデンキでのパソコン回収について詳しく知りたい方は、こちらの記事も合わせて参考にしてください。
ケーズデンキでパソコンを回収処分する方法や料金を解説
エディオン
エディオンでは、店頭での引き取りの場合に限りパソコン本体の無料回収が可能です。
周辺機器については持ち込みの場合でも一部有料になるケースがあります。お近くの店舗へご確認ください。
配送での回収はリネットジャパンへの配送となり、有料となります。
エディオンでのパソコン(周辺機器)の回収料金(税込)
パソコン店舗持ち込み処分 | 無料 |
パソコン(周辺機器)宅配処分 | 有料(※リネットジャパン経由で1,870円) |
パソコン周辺機器持ち込み処分 | 一部有料(550円~4,400円) |
2024年4月時点
エディオンでのパソコン回収について詳しく知りたい方は、こちらの記事も合わせて参考にしてください。
エディオンでパソコンを回収!その方法やメリットなどを解説します!
ビックカメラ
ビックカメラでは持ち込みでのパソコン処分は原則受け付けていません。
原則宅急便での回収となり、有料となりますが自宅まで回収に来てくれます。周辺機器についても宅急便での回収が可能です。
ビックカメラでのパソコン(周辺機器)の回収料金(税込)
パソコン店舗持ち込み処分 | 取扱い無し |
パソコン(周辺機器)宅配処分 | 有料(※3辺160cm・30キロ以内の箱で1,958円) |
パソコン周辺機器持ち込み処分 | 取扱い無し |
2024年4月時点
ビックカメラでのパソコン回収について詳しく知りたい方はこちら。
ビックカメラでのエアコン回収方法やその他の処分法を伝授!
ノジマ
ノジマではパソコン処分は持ち込み・宅急便に関わらず原則受け付けていません。
パソコンを新規で購入の際に使用していたパソコンを下取りに出すことのみ可能です。
状態によって下取りの金額は異なりますので、各店舗へお問い合わせください。
ノジマでのパソコン(周辺機器)の回収料金(税込)
パソコン店舗持ち込み処分 | 下取りのみ対応 |
パソコン(周辺機器)宅配処分 | 取扱い無し |
パソコン周辺機器持ち込み処分 | 取扱い無し |
ノジマでのパソコン下取りについて詳しく知りたい方はこちら
パソコンを下取りしてもらうならノジマにおまかせ!その方法や料金は?
当社パワーセラーでは、東京・神奈川・千葉・埼玉対象エリアのパソコンリサイクル回収をお受けしております。年中無休で対応中。サイズの大きなものでも運搬〜回収致します!


さらに、新しいモデルで人気の高いパソコンなら、買取も致します!他社よりも高い査定額をつけさせていただきます。ぜひお気軽にご相談ください。


関連記事
-
ヤマダ電機で洗濯機を回収してもらう方法や料金を解説!
ヤマダ電機で洗濯機を回収してもらえる方法は?その方法は? 「ヤマダ電機で洗濯機を回収してもらいたいけど、やってもらえるの…?」そのようにお困りではありませんか? ヤマダ電機では、洗濯機を回収してもらえます!主に以下のような場合に、洗濯機を回収申し込みすることができますよ。 1:リサイクル対象家電を購入した場合2:ヤマダウェブコムでリサイクル回収対象商品を購入した場合3:自分で最寄りのヤマダ電機まで洗濯機を運搬して回収してもらう場合4:洗濯機の回収だけ依頼する場合 1:リサイクル対象家電を購入した場合 リサイクル対象家電とは、テレビ・冷蔵庫・冷凍庫・洗濯機・衣類乾燥機・エアコンのことを指します。これらのどれかを購入したときに、リサイクル回収を申し込むことが可能です。 申込方法は、新しいリサイクル家電を購入時に回収希望の旨を伝えるだけ。あとは回収日
-
液晶モニターの処分方法は?液晶モニターの種類と処分の方法7選を徹底解説!
古くなったテレビやパソコンの液晶モニターを処分したいんだけど、いざという時どうやって処分したらいいかわからないと悩んでいる方は多いと思います。 現在液晶モニターの処分には様々な方法があり、ルールに従って適切に処分しなければなりません。 そこで今回は、液晶モニターの種類と処分の方法7選を徹底解説します。液晶モニターの処分方法がわからず悩んでいる方は、ぜひ参考にしてください。 液晶モニター(ディスプレイ)と液晶テレビは異なる! 液晶モニターは、処分にあたってリサイクルが義務付けられていますので、粗大ゴミとして廃棄はできません。 しかし現在、家電リサイクル法やPCリサイクルマークの登場で、自治体や家電量販店などで無料で処分や回収ができるようになりました。 また、この記事ではテレビ用モニターではなく、パソコン用モニターに特化して解説していきます
-
エディオンでパソコンを回収!その方法やメリットなどを解説します!
エディオンでのパソコン回収方法は? もしも家の近くにエディオンの店舗がある人には、店舗のパソコン回収がおすすめです! エディオンでは、以下のような方法でパソコンを回収・処分してもらえます。 1:店舗へ持ち込み処分する方法2:宅急便で処分する方法 1:店舗に直接持ち込む方法 エディオンの店舗ではパソコンの無料引き取りサービスを実施しています。回収してもらう方法は簡単です。最寄りのエディオンへパソコンを持ち込むだけで、あとはエディオンが適切に処分してくれます。 また、パソコンの処分を依頼する際には、中のデータを消去する必要があります。やり方がわからない…とお悩みの方は、有料ですが3,498円(税込)でデータ削除もエディオンで行ってくれます。 2:宅急便で処分する方法 エディオンでは、パソコンを含む小型家電を指定の段ボールに入れて自宅から
-
パソコン回収ならヨドバシカメラ!その方法や料金は?
ヨドバシカメラでのパソコン回収方法について ヨドバシカメラの店舗が近くにあり、パソコンの処分にお困りの方には、ぜひヨドバシカメラでパソコンを回収してもらいましょう! ヨドバシカメラでは、以下のような方法でパソコンを回収・処分してもらえます。 1:店舗に直接持ち込む方法2:自宅まで回収してもらう方法3:「パソコン・小型家電 宅配便リサイクル」を利用する方法 1:店舗に直接持ち込む方法 ヨドバシカメラでは、小型家電の対象商品の無料回収を行っています。小型家電には、デジタルカメラ・カーナビ・タブレット端末などが含まれており、パソコン本体も回収してもらえます。 回収してもらう方法は簡単です。最寄りのヨドバシカメラへパソコンを持ち込むだけ。あとはヨドバシカメラが適切に処分してくれます。 もしもパソコンが正常に使える状態で、需要が高いモデルなら、下取
-
ケーズデンキでパソコン回収してもらう!その方法や料金を解説
「パソコンを処分したいけど、どうやってやればいいの…?」そのようにお困りではありませんか? もしもケーズデンキ店舗が近くにある人には、店舗のパソコン回収がおすすめです! ケーズデンキでは家電リサイクル法に則り、家電のリサイクルを行っています。冷蔵庫や洗濯機といった大型家電をはじめ、パソコンやプリンターなどの小型家電も回収してもらえます。 パソコンの場合、パソコン本体なら無料で回収してもらえます。最寄りのエディオン店舗に持ち込めば、あとは適切に処分してもらえます。ただしモニター・キーボード・プリンターなどの周辺機器は有料となりますので、ご注意ください。 ケーズデンキでパソコンを回収してもらう料金は? 前述のとおり、パソコン本体の回収は無料です。持ち込むだけで無料で処分してもらえるので、とてもお得ですね。モニターは別料金となり、1,100円〜(税込)が発
-
ビックカメラでパソコンを回収!その方法や料金を解説します!
ビックカメラでのパソコン回収方法は? パソコンの処分に困っていて、どうしたらよいかわからない...近くに家電量販店もないし...という人は、ビックカメラでの宅急便回収がおすすめです! ビックカメラでは、以下のような方法でパソコンを回収・処分してもらえます。 1:新品パソコン購入特典で持ち込み処分する方法2:「パソコン・小型家電 宅配便リサイクル」を利用する方法 1:店舗に直接持ち込む方法 古くなって動作不良になったノートパソコンを処分して、新品のパソコンを購入したい!という人にはこちらの方法がおすすめです。ビックカメラでは新品のパソコンを購入した場合に限り、店舗への持ち込みでノートパソコンの下取りを受け付けています。持ち込みの場合はお客様の目の前でHDDを2台まで破壊するサービスを実施しているので、安心してパソコンの処分をお願いすることが出来ます。