ノジマでのエアコン回収方法!その他の処分法もご紹介します
ノジマでのエアコン回収方法について
テレビ(有機ELテレビを含む)・冷蔵庫・エアコン・洗濯機・乾燥機は、家電リサイクル法対象製品ですので、ノジマでも処分を引き受けています。
収集運搬料とリサイクル料金が一緒になって料金が設定されています。
自宅まで取りに来てもらえるので直接店舗へ持ち込みをする必要はありません。注意点としては、処分のみの場合と、買い替えご希望の場合とでは料金が異なるので気を付けましょう。
ノジマのエアコン回収料金について

リサイクル料金+収集・運搬料金
収集・運搬料金は、ノジマ店舗からリサイクル業者までの運搬料金です。
そのため、持ち込みの場合でも支払う必要があります。
項目 | リサイクル料+収集運搬費(税込) | ||
買い替えあり | 処分のみ | ||
エアコン | 4,070円 | 5,830円 |
その他料金
ノジマではエアコンの取り外しサービスも行っています。買い替えの場合のみ対応可能です。
エアコンの取り外しが難しい場合は引き取りと同時に依頼してみましょう。
取り外し料金は6,600円〜9,900円(税込)です。エアコンの取り付け場所などによって料金は変動するので、事前に確認しておきましょう。
ノジマ以外でのエアコン処分方法
自分で廃棄する方法について
ノジマで処分する以外にも、自分でエアコンを処分することも可能です。
最初に郵便局でリサイクル料金を振り込み、その後に指定の場所へとエアコンを持ち込んで処分してもらいます。
郵便局にはリサイクル料金振込用紙が用意されていますので、それを利用してリサイクル券を購入します。リサイクル券料金は990円〜(税込)です。振込方法については、郵便局の職員に尋ねれば教えてもらえます。
指定の場所は、地域によって異なりますので、各自治体に問い合わせるか、一般財団法人 家電リサイクル券センターの公式HPを確認してみてください。
オークションにて販売する方法について
エアコンがまだ使える状態で、捨てるのにはもったいない!
最新モデルのものなら、ネットオークションで高く売れる可能性もあります。たくさんの入札が入れば、予想以上の価格に跳ね上がることもあります。
しかし、中古品だと一気に需要が落ちるため、エアコンの中でもかなり人気があるものでないと落札されるのは難しいでしょう。また取り付け作業も難しいため、個人からの需要も少ないのもネックです。あまりお勧めできる選択肢とは言えないでしょう。
リサイクルショップに持参する方法について
買取を行っているリサイクルショップへ持ち込めば、状態によっては買取をしてくれる店舗もあります。
しかし取り外し済みのエアコンを買取してくれる店舗はとても少ないため、探すのに時間がかかります。
また取り外しから運搬まで全て自分で行わなければなりませんので、大変な労力がかかります。
回収業者に依頼する方法

では、一番簡単で格安にエアコンを処分する方法はなんでしょうか?
それは、回収業者に依頼する方法です!
業者によっては、取り外しから回収まで全て任せることができます。また格安料金で行ってくれるところも多いので、非常に便利です!
当社パワーセラーでは、東京・神奈川・千葉・埼玉の対象エリアのエアコンを格安にて回収・処分しております。取り外しから回収まで1台8,000円〜よりお受けしておりますので、お気軽にご連絡ください。
ノジマ以外の量販店と回収サービスを比較
ノジマ以外の量販店の回収サービスをまとめました。各社のエアコン回収料金(すべて税込)
量販店 | 回収料金 |
ヨドバシカメラ | 1,540円(リサイクル料金990円+運搬料550円) ※新たに購入する商品と同じ品目・数で配送と同じ日・同じ場所で引取の場合 |
ヤマダ電機 | 3,490円(リサイクル料金990円+運搬料2,500円) ※上記は有名国産メーカー。一部メーカーは別料金、下部詳細を参照ください。 |
エディオン | 2,090円~(リサイクル料金990円+運搬料1,100円) ※一部メーカーは別料金、エディオンでエアコンを購入した場合の金額です。 |
ケーズデンキ | 4,290円~(リサイクル料金990円+運搬料3,300円) ※一部メーカーは別料金 |
ビックカメラ | 3,190円(リサイクル料金990円+運搬料2,200円) ※一部メーカーは別料金 |
ヨドバシカメラ
ヨドバシカメラのリサイクル運搬費に関しては、新たに購入する商品と同じ品目・数であり、配送と同じ日・同じ場所の引き取りの場合は、550円(税込)となります。
各テレビの回収料金(税込み)※有名国産メーカーの商品を回収した場合
リサイクル回収料金 | 収集運搬料 | 合計額 |
990円 | 550円 | 1,540円 |
※以下の場合、リサイクル搬送費は2,750円
・お届け日と回収日が別日になる場合
・お届け先と回収場所が異なる場合
・ご注文商品を超える数量の場合
・店舗でお受け取りの際、別途リサイクル回収を承る場合
ヨドバシカメラでのエアコン回収について詳しく知りたい方はこちら。
ヨドバシカメラでのエアコン回収処分方法やその他の処分法を伝授!
ヤマダ電機
ヤマダ電機でエアコンを処分する場合、リサイクル料金と収集運搬料を支払う必要があります。
各エアコンの回収料金(すべて税込)
リサイクル回収料金 | 収集運搬料 | 合計額 | |
A・Bグループ | 990円 | 2,500円 | 3,490円 |
指定法人 | 2,000円 | 2,500円 | 4,500円 |
ヤマダ電機製品 | 1,265円 | 2,500円 | 3,765円 |
2024年4月時点
A・Bグループ:パナソニック、東芝、SHARP、ダイキン、三菱電機、富士通、日立など
指定法人:エスケイジャパン、ハイセンス、山善、ノジマ、アイリスオーヤマ、ニトリなど
ヤマダ電機でのエアコン回収について詳しく知りたい方はこちら。
ヤマダ電機でのエアコン回収処分方法やその他の処分法を伝授!
ケーズデンキ
ケーズデンキのエアコン回収料金(税込)
リサイクル料金 | 収集・運搬料金 | 合計額 |
990円 | 3,300円 | 4,290円 |
2024年4月時点
ケーズデンキでのエアコン回収について詳しく知りたい方は、こちらの記事も合わせて参考にしてください。
ケーズデンキでエアコンを回収処分する方法や料金を解説
エディオン
エディオンのエアコン回収料金(税込)
リサイクル料金 | 収集・運搬料金 | 合計額 |
990円 | 1,100円 | 2,090円 |
2024年4月時点
エディオンでのエアコン回収について詳しく知りたい方は、こちらの記事も合わせて参考にしてください。
エディオンでエアコンを回収処分する方法や料金を解説
ビックカメラ
ビックカメラのエアコン回収料金(税込)
各メーカー | 再商品化費用 | 運搬費 | 合計 |
ダイキン、パナソニック、日立、富士通ゼネラル、三菱電機 など | 990円 | 2,200円 | 3,190円 |
アイリスオーヤマ、ニトリ、ノジマ など | 2,000円 | 2,200円 | 4,200円 |
2024年4月時点
ビックカメラでのエアコン回収について詳しく知りたい方は、こちらの記事も合わせて参考にしてください。
ビックカメラでエアコンを回収処分する方法や料金を解説
当社パワーセラーでは、東京・神奈川・千葉・埼玉対象エリアのエアコンリサイクル回収をお受けしております。年中無休で対応中。サイズの大きなものでも運搬〜回収致します!


さらに、新しいモデルで人気の高いエアコンなら、買取も致します!他社よりも高い査定額をつけさせていただきます。ぜひお気軽にご相談ください。


関連記事
-
エアコンの処分方法5選|費用相場や買取価格はいくら?徹底リサーチを実施!
エアコンは家電リサイクル法で決められた方法で処分する必要があり粗大ゴミでは出せません。 この記事では、エアコンの正しい処分方法を5つ紹介し、それぞれの費用やメリット・デメリットを徹底比較します。ご自身の状況に合った最適な処分方法を見つけて、賢くエアコンを処分しましょう!市役所や家電量販店、回収業者さんに聞いてみました。 ▼この記事でわかる内容 1. 家電量販店に引き取ってもらう 2. 回収業者に依頼する 3. 指定引取場所に持ち込む 4. リサイクルショップで売却する 5. 町の電気屋に処分してもらう エアコンの処分方法5選 エアコンの処分は、家電リサイクル法で定められた方法で行う必要があります。粗大ゴミとして処分することはできません。主な処分方法としては、以下の5つが挙げられます。 処分方
-
ビックカメラのエアコン処分や他の回収方法を解説!
1 ビックカメラでのエアコン処分方法について エアコンを買うなら、「ビックカメラ.com」が便利です。ダイキン・三菱・パナソニックなどの品揃えが豊富で、安いアウトレット商品から上位機種まで揃っていますので、希望のスペックや価格帯のものが選びやすいです。 ビックカメラで新規にエアコンを購入するときに利用したいのが、エアコン処分です。エアコン処分を同時にお願いすれば、同日に取り外しから回収まで一気に済ませることができます。 このサービスはリサイクル対象商品(冷蔵庫・洗濯機・テレビ・エアコン)を新規購入した人のみ申し込み可能なので注意しましょう。 2 ビックカメラのエアコン処分料金 ビックカメラでは、エアコンのメーカーによって3種類のリサイクル券を購入する仕組みです。 ◯リサイクル券A リサイクル料金990円+収集運搬料1,650円 合計
-
ノジマで洗濯機を回収する方法・料金は?その他の処分法も解説
ノジマで洗濯機を回収してもらえるの?その方法は? ノジマで洗濯機を買い替えたい!と考えている人には、新しい洗濯機を購入と同時に古い洗濯機を回収してもらいましょう! ノジマでは、家電リサイクル法対象製品(テレビ・冷蔵庫・エアコン・洗濯機・乾燥機)を購入した際には、古い商品を回収してもらえます。 なお、家電対象商品を購入していない場合でも、ノジマ店頭でリサイクル料金を支払えば引き取り・処分をしてもらうことも可能です。 一番簡単なのは、新しい洗濯機を購入し、配送と同時に回収してもらう方法です。新しい洗濯機の設置から古いものの回収まですべて代行できるので、とても労力が少なく楽ちんですよ。なお、「Nojima Online」で「設置ありで注文できる大型商品」を購入した場合にも、リサイクル回収依頼は可能です。商品の設置はなしで回収のみの場合は、佐川急便の引越便サービス
-
ノジマで冷蔵庫を回収!その他の処分法も伝授!
冷蔵庫は「家電リサイクル法」の対象家電となります。処分する際には法律で定められた方法でないと、処罰の対象となります。 もしもノジマで新たに冷蔵庫を買い換えようとお考えなら、古い冷蔵庫をリサイクル回収してもらうことをおすすめします。規定の料金を支払えば、新たな商品の配送・設置と一緒に引き取ってもらえますよ。 ここでは、ノジマでの冷蔵庫回収方法や、その他の処分方法も解説します。 ノジマでの冷蔵庫回収方法は? ノジマでは、家電リサイクル法に基づき、冷蔵庫・テレビ・洗濯機などの家電のリサイクル回収処分を行っています。ノジマでの冷蔵庫処分方法は主に2つあります。 1つは、家電リサイクル法対象商品を新しく購入したときに申し込む方法です。 テレビ・冷蔵庫・エアコン・洗濯機・乾燥機などが対象商品であり、いずれかを購入することでリサイクル回収申し込みが可能となり
-
ヤマダ電機のエアコンの処分方法やその他の方法をわかりやすく解説!
1 ヤマダ電機のエアコン処分方法について ヤマダ電機でエアコン処分をすることができます。ただし、テレビ・冷蔵庫・冷凍庫・洗濯機・衣類乾燥機・エアコンをヤマダ電機で購入した人のみが対象となります。 ヤマダ電機におけるエアコン処分申し込み方法は2種類あります。 【方法1】ヤマダウェブコムにて購入時に申込みする方法 ヤマダウェブコムでは、リサイクル家電対象商品を購入と同時に申し込みをします。リサイクル料金は、商品の配送・設置の時に現金で支払います。 おおよその手順は以下の通りです。 1 ヤマダウェブコムにア 2 「配送設置」申し込みのプルダウンメニューにて「申込み必要事項を入力する」を選ぶ 3 表示された「リサイクル申込みはありますか?」のプルダウンメニューで「リサイクル申し込み」を選択 これでエアコン回収申込みは完了です。もしも購
-
エアコンの無料回収や処分は違法となる可能性が高いので要注意!
エアコンの処分や回収を専門業者に依頼しようと思う方は多いと思います。ところがネットで業者を検索してみると、「無料で回収します!」「無償で処分します!」「エアコン引き取りにお金は要りません!」とうたっている業者が数多くあります。 このように、エアコンを無料で処分・回収してもらうことは、本当に大丈夫なのでしょうか?法的になにか問題はないのでしょうか。 結論を述べると、違法となる可能性は高いでしょう。以下、理由を詳しく解説します。 エアコンの処分や回収には家電リサイクル法で定められた費用がかかる エアコンは家電に当たるため、処分や破棄するためには家電リサイクル法を遵守した方法で回収してもらわなければなりません。 家電リサイクル法とは、業者が回収したエアコンから銅・鉄・アルミなどの資源を取り出し、リサイクルに回すことで、廃棄物を減らそうという趣旨の法律のこと