残った灯油の処分はどうする?最適な方法を解説します

灯油の処分方法

冬の暖に用いるストーブで必要となる燃料が、灯油ですよね。有ればありがたい灯油ですが、もしも暖かくなってきたとき、余ってしまったらどうすればいいのでしょうか?

ここでは、灯油の適切な処分方法についてご紹介していきます。

灯油は1シーズンで使い切って処分するのが理想

「灯油が余ってしまったけど、次の冬に持ち越せないかな?」とお考えの方もいると思います。

灯油には、使用期限がありません。実際に、余った灯油を来年の冬に持ち越す方も多いでしょう。

しかし、保存方法によっては腐敗してしまい、不完全燃焼の元となるので、灯油を持ち越すのはおすすめできません。

灯油は紫外線に弱い性質があります。そのため、火の当たる場所に保管していた場合、変色・変質・腐敗の原因となります。

きちんと灯油用のポリ容器に入れて、日光が当たらず、高温多湿でない場所に保管された灯油なら、持ち越しても問題は少ないでしょう(不完全燃焼のリスクは多少ありますが)。

ですが、理想は1シーズン中に灯油を使い切ることです。

もしも灯油が余った場合、安全面を考慮すれば、なるべく適切な方法で処分する方が良いでしょう。では、どのように処分すればいいのでしょう?

灯油が少量なら空焚きして使い切る

灯油は基本的に、自治体のゴミとして出すことはできません。自治体が回収しても、適正に処分することができないためです。

余った灯油がごく少量であれば、布や新聞紙などに含ませて、「可燃ごみ」として出せる自治体もあります。しかしほとんどの自治体では発火の危険性があるため、推奨していません。

もしも少量余ったのなら、空焚きで使い切る方法があります。中身を空っぽになるまでストーブを使えば、中身の灯油を使い切れます。きちんと換気を行い、ストーブの側を離れないように注意しましょう。

灯油が大量に余ったらガソリンスタンドなどの業者へ持ち込む

灯油が大量の場合は、ガソリンスタンドか灯油販売店で処分してもらいましょう。灯油が入ったタンクごと持参すれば、ほとんどの店舗で引き取ってくれます。

回収費用は無料のところが多いですが、数百円ほどかかるケースもあります。費用が気になる方は、持参する前に電話で問い合わせてみると良いでしょう。

地元の不用品回収業者に依頼するのも手

持ち込むのが面倒臭い。すぐにでも処分したい。そのような人は、地元の不用品回収業者に依頼する方法がおすすめですよ。

灯油の回収を受け付けている業者なら、たとえ古い灯油でも引き取ってもらえます。自宅まで取りに来てくれるのでとても便利ですよ。業者に電話して希望の日時を伝えるだけで、灯油の処分が完了します。

他にも不用品があれば回収してもらえるので、処分したい物がたくさんある方は、ぜひ利用してみてはいかがでしょうか?

>>当社でも東京・神奈川・千葉・埼玉エリアにある灯油の回収処分を行っております!<<

不用品の持込処分

不用品の持込処分

朝霞市の川越街道沿いにある当店舗へのお持込処分の場合、
無料回収させて頂きます。

詳細はこちら

関連記事

新着記事