テレビ台の処分方法7選!処分するときの費用や注意点を紹介!
テレビ台やテレビボードを買い替える頻度は決して多くありませんが、いざ買い替えようとすると古いテレビ台の処分に困る場合があります。テレビ台の処分方法は大きく分けて7つあります。テレビ台の状態や費用をふまえて、自分に合った方法で処分しましょう。
今回の記事では、それぞれテレビ台の処分方法について費用や注意点を紹介します。これからテレビ台の買い替えや処分を検討している方は、ぜひ参考にしてください。
目次
1.粗大ゴミとして捨てる
テレビ台のサイズが大きければ、粗大ゴミとして捨てるのが一般的な方法のひとつです。基本的に一定の寸法を超えるサイズのゴミは粗大ゴミで処分するルールとなっています。
家電リサイクル法が適用されるテレビと異なり、テレビ台は粗大ゴミで処分できます。
◯処分方法
粗大ごみの処分方法は各自治体によって異なりますが、だいたいの流れは以下のとおりです。
1. 各自治体に連絡して、粗大ごみを出す予約をとる
2. 粗大ごみシールを購入し、粗大ごみとして出したい品物に貼る
3. 指定された場所・日時に出す
また、指定の処分場へ自分で持ち込める自治体も。持ち込みにすると処分費用が安く済む場合もあります。
○費用
粗大ゴミの処分費用は、自治体によってルールがさまざまです。テレビ台の場合は数百円~3,000円程度がひとつの目安となります。たとえば埼玉県所沢市のケースでは、次のようなルールとなっています。
- 手数料2000円(500円券×4枚):スプリング入りベッドマットレス
- 手数料1000円(500円券×2枚):(一辺が90センチメートル以上の粗大ごみ)自転車、4.5畳より大きいカーペット類、マットレス三つ折り(スプリングなし)、タンス、テーブル、ベッド
- 手数料500円:(一辺が90センチメートル未満の粗大ごみ)石油ストーブ、布団、2畳より大きく4.5畳以下のカーペット類
このルールに基づくと、テレビ台はサイズにより500円~1000円となります。
◯特徴
ほとんどの自治体でテレビ台は粗大ごみとして出すことが可能となっています。テレビ台の大きさや階段など搬出の経路よっては持ち出しが大変ではありますが、自治体での処分では費用を抑えられることが多いです。
2.解体して可燃ゴミ・不燃ゴミとして処分する
解体して細かくすれば、素材により可燃ゴミ・不燃ゴミで捨てられる自治体もあります。可燃ゴミや不燃ゴミは、指定の日にゴミステーションや自宅前に出しておけば処分可能です。
◯処分方法
1.テレビ台を分解し、可燃ごみと不燃ごみに分ける
2.指定の日にゴミ置き場へ出す
3.回収業者に回収してもらう
◯費用
費用は無料の自治体と、指定のゴミ袋を購入することにより費用を支払う仕組みの自治体があります。
◯特徴
自治体によっては細かく解体しても、元のサイズが大きい不用品は粗大ゴミとなるルールになっている場合もあります。解体に着手する前に自治体の処分ルールを事前に確認しましょう。
また、解体には専用の工具が必要で、手間がかかりますし、怪我や事故のリスクもあります。頑丈で解体が難しいと感じたら、無理をせず別の方法で処分しましょう。
大阪市・横浜市の可燃ゴミ・不燃ゴミのルール・費用
大阪市の場合は、1辺が30センチメートル以内であれば可燃ゴミ・不燃ゴミで出せます。解体に関する取り決めは特にないため、テレビ台を解体してこれらのゴミとして出すことは可能です。指定ゴミ袋を使用するなどのルールはないため、かかる費用は市販のポリ袋の購入代金のみとなります。
横浜市は、金属であれば1辺が30センチメートル以内、木は50センチメートル以内であれば可燃ゴミや不燃ゴミとして出せます。解体してこれらのゴミに出すことも可能です。こちらもゴミ袋の指定はないので、一般のポリ袋を用意すればゴミを出せます。
3.家具量販店に引き取ってもらう
一部の家具量販店では、買い替えの際に不要になった家具の引き取り対応をしています。
新しいテレビ台を購入予定であれば、こちらのテレビ台引き取りサービスを利用するのが便利です。
◯処分方法
1.家具量販店にて家具を買い替えし、引き取りサービスの利用をお願いする
2.家具の配送日を決める
3.配達と同時に、不要なテレビ台を引き取ってもらう
◯費用
家具量販店によっては一部有料となるケースがあります。詳しくは下記の項目をご確認ください。
◯特徴
量販店によっては、購入した家具を設置する際についでに引き取ってくれるため、テレビ台を運搬する手間がかかりません。
大型で自分で動かすのが大変なテレビ台を処分したい場合には、便利な処分方法のひとつです。
ただし、基本的に家具を新たに購入する際に利用可能な方法なので、買い替えせずに処分したい場合には利用できないので注意しましょう。
家具量販店の引き取り費用
家具量販店の引き取り制度は、つぎのとおりです。
店舗 | 家具 | 引取金額 | 条件 |
ニトリ | 指定なし | 4,400円 | 購入家具と同数量もしくは同容量 |
イケア | 指定なし | 無料/良品ならポイント還元も | 購入家具と同数量もしくは同容量アウトレット商品は対象外 |
東京インテリア | 大型家具 (幅+丈+奥行= 300cm以上) | 4,000円〜 | 購入家具と同数量もしくは同容量 |
無印良品 | ベッド、ソファ、テーブルなど | 3,000円 | 購入家具と同種かつ同数量 |
ベルメゾン | ベッド、テーブル、収納棚など | 無料 | 購入家具と同数量 |
店舗によっては無料だったり、むしろポイント還元してくれたりする場合もあります。買い替えのときには、家具量販店での引き取りを検討してみましょう。
4.リサイクルショップで買取してもらう
比較的新しく、状態の良いテレビ台であればリサイクルショップで買い取ってもらえる可能性もあります。大型車を持っていれば、小型のテレビ台であれば店舗に持ち込んで査定が可能です。
◯処分方法
1.リサイクルショップに買取の査定を依頼する
2.店舗に持っていき、テレビ台の査定をしてもらう
3.不要なテレビ台を引き取ってもらう
◯費用
テレビ台の運搬費用(車代・ガソリン代など)
◯特徴
店舗によっては依頼すると自宅まで査定しに来てくれる「出張買取」があります。大型のテレビ台も、出張買取を活用すれば手間をかけずに売却可能です。店舗によって得意としている商品は異なるため、査定額にも差が出ます。高価での買取を目指すなら、複数店舗に査定してもらうのも一案です。
リサイクルショップの買取事例
テレビ台の買い取り事例は、つぎの通りです。数千円~1万円前後の買取事例が複数見られます。
商品 | 買取価格 |
ケユカ テレビ台 | 3,000円 |
unico AVボード | 8,000円 |
NDstyle ローボード、TVラック、テレビボード | 5,000円 |
TRESANTI 電気暖炉付きテレビ台 送風機能付き | 12,000円 |
5.ネットオークションやフリマアプリを利用する
ヤフーオークションなどのオークションサイトや、メルカリなどのフリマアプリに出品するのも一案です。これらの場合では、出品したい商品の概要と写真と共に情報を掲載して買い手を募ります。もし、買い手が現れれば、売却が可能です。
◯処分方法
1.テレビ台の全体写真と出品文章を載せて、オークションもしくはフリマアプリに出品
2.落札されたら、発送の準備
3.入金を確認したら発送
◯費用
・利用するサイトが規定する手数料(落札金額のおおよそ10%〜)
・発送料金(出品者負担の場合)
◯特徴
買い手がつきさえすれば、リサイクルショップよりも高額で売却できる可能性もあります。
また、買い手が現れるまで出品情報を掲載し続ける必要があるため、売却に時間がかかる場合も少なくありません。厳格な期限が決まっておらず、高額での売却を目指したいときに適した方法です。
ヤフオクで発送するときは、ヤマト便の「らくらく家財便」を利用すると良いでしょう。梱包不要でしかも配達員2名が取りに来てくれるので、労力削減となります。
一方で、メルカリの場合は、家具については送料を出品者が負担しなければならないケースがほとんどのため、送料込みで出品をする場合があります。
配送などにかかる様々なコストも加味して、収支がマイナスにならないように値付けをしましょう。
フリマアプリの出品事例
メルカリの出品事例は、つぎの通りです。なお、あくまで出品の事例なので、この価格で買い手がつくとは限らない点に注意しましょう。
商品 | 価格(税込) |
BoConcept テレビ台 ボーコンセプト 横205×奥行46×高さ48.5 | 36,950円 |
テレビ台 ロータイプ | 9,800円(着払い) |
テレビ台 ニトリ製 | 22,600円 |
送料無料 テレビ台 120 ヴィンテージ テレビボード ワイド 保証付 | 8,980円 |
リサイクルショップと比べると、やや強気な値付けの商品が散見されます。1万円を優に超える出品事例も、少なくありません。
6.知人やジモティーで譲る
テレビ台を必要としている方に譲るのもひとつの方法です。まずは新生活を始めるなど、テレビ台を必要としている知人と連絡をとってみましょう。日頃から親しい方に譲る方が手間がかからないでしょう。
周囲に譲る相手がいない場合は、ジモティーを活用するのも一案です。ジモティーとは、不用品の譲渡先などを募ることができる地域コミュニティサービスです。周辺に住む多くの人から引き取り手を見つけられます。
知人やジモティーで譲るなら無料でできる?
まだ使用できるテレビ台であれば、引き取り手が料金を徴収するケースはあまり考えられないため、無料で譲れる可能性が高いでしょう。
積極的に期待するものではありませんが、好意で謝礼などを受け取れる場合もあるでしょう。なお、梱包・配送は自分で手配が必要です。実質的に費用をかけずに譲るなら、これらの料金を相手に負担してもらう必要があります。
7.不用品回収業者に依頼して処分する
不用品回収業者に依頼して、不用品を処分する方法もあります。不用品回収業者は、粗大ゴミ・一般ゴミに関わらずまとめて処分が可能です。施設まで持ち込むこともできますが、依頼すれば自宅まで来て搬出してくれるケースが多いため、大型のテレビ台を処分するときなどに便利です。
一方で、単体・少数の不用品処分ではコストが高くつく場合もあります。ボリュームディスカウントが働く業者もあるので、複数の不用品をまとめて処分するときにおすすめです。
不用品回収業者の処分費用
パワーセラーの場合、テレビ台の処分費用は2,000円〜4,000円です。ただし、出張での処分の場合は最低料金8,000円〜10,000円を設定しています。処分費用の合計がこの金額を下回る場合は、最低料金が適用されます。
複数の不用品をまとめて処分するのがおすすめです。なお、パワーセラーでは買取、処分の双方に対応しています。買取か処分すべきか悩む場合には、パワーセラーに相談しましょう。
テレビ台の処分・買い換えのタイミングは?
テレビ台は一度購入するとしばらく使い続けるケースが多く、いつ買い替え・処分すべきか悩む方も多いでしょう。例えばつぎのようなタイミングで買い替えや処分を検討してみましょう。
- 壊れてしまった
- 転居により置きづらくなった
- テレビとサイズが合わなくなった
- 部屋の模様がえで別のデザインがほしい
壊れてしまった
テレビ台が壊れたときには、早めに買い替えを検討するのがおすすめです。壊れたままにしておくと、さらに劣化が進んで、置いてあるテレビごと倒壊する危険性もあります。テレビごと壊れて買い替えとなれば高い費用がかかってしまうので、壊れたテレビ台を無理に使い続けるのはおすすめできません。
転居により置きづらくなった
転居も、しばしばテレビ台の処分や買い替えを検討する良いタイミングです。転居によって部屋のレイアウトが変わると、既存のテレビ台をおけなくなるケースも少なくありません。また、注文住宅の場合は自宅の注文時にテレビの配置場所を踏まえて設計することにより、テレビ台が不要になるケースもあります。
不要になるとわかっているテレビ台をわざわざ転居先に持ち込むのは、荷物が増えてしまいメリットがあまりありません。基本的には、転居前に先んじて処分してしまうのがおすすめです。
テレビとサイズが合わなくなった
新しいテレビの買い替えの際に、テレビ台も合わせて交換する方も少なくありません。テレビ台によっては、おけるテレビのサイズに制限があります。大きなテレビを購入すると、そもそもテレビ台に置けなくなってしまうケースがあります。
また、逆にテレビをコンパクトにした場合に、既存のテレビ台が大きすぎて不恰好になる場合もあるでしょう。このようなときには、新たなテレビに合わせてテレビ台を新調するのがおすすめです。テレビに合ったテレビ台を設置して、部屋の景観を整えましょう。
部屋の模様がえで別のデザインがほしい
模様替えの一環でテレビ台を新調する方も少なくありません。広いリビングに設置するテレビ台は目立つため、インテリアデザインを大きく左右します。そのため、リビングの景観を変えるうえでは、テレビ台を新調するのが有効です。
テレビ台を処分するときの注意点
テレビ台の処分については、つぎのポイントに注意しましょう。
- 無料での処分・廃棄は難しい
- 単体での買取は難しい場合も
- 解体して処分するときは可燃ゴミ・不燃ゴミのルールを事前に確認しよう
処分方法を正しく理解して、最適な方法で処分してください。
無料での処分・廃棄は難しい
テレビ台を廃棄の形で処分するときは、無料での処分は基本的に難しいと考えておきましょう。テレビ台は基本的に粗大ゴミに該当するサイズとなるため、自治体のルールに基づいて処理するとしても、費用がかかります。
もちろん不用品回収業者も無料で処分対応することは通常ありません。解体して可燃ゴミ・不燃ゴミにする場合は、処分自体の費用は無料もしくは安価ですが、解体のためには工具などが必要となります。費用をかけずに処分したいなら、まずは買取から検討してみましょう。
単体での買取は難しい場合も
テレビ台は、リサイクルショップなどでの売却のハードルがやや高い家具と言えます。特に安価な製品は、中古品の買いニーズが出にくいため、一見保存状態がよいテレビ台でも断られる可能性があるでしょう。
なお、処分する場合は大抵が有料になるため「ほぼ0円」でも買い取ってもらった方が経済的です。値段がつかない場合も、無料引き取りにしてもらえないか交渉してみましょう。
解体して処分するときは可燃ゴミ・不燃ゴミのルールを事前に確認しよう
解体して可燃ゴミ・不燃ゴミでの処分を検討している方は、必ず事前に自治体のルールを確認してください。自治体によっては、たとえ分解したとしても元々大きな家具は粗大ゴミ扱いとなる場合があります。
テレビ台の解体は比較的労力がかかるため、無駄な重労働を行うことのないよう注意が必要です。
まとめ
テレビ台は比較的長期間にわたって使用するケースが多いため、処分方法がよくわからないという方も多いでしょう。今回の記事を参考にして、自分にあった方法での処分を検討してください。
廃棄の形で処分するとコストがかかる場合が多いため、時間的に余裕があるなら買取査定を依頼するのも一案です。パワーセラーでは、テレビ台の買取と処分の双方に対応可能です。テレビ台の処分方法に迷ったら、まずはパワーセラーに相談してみましょう。
関連記事
-
オーディオ機器の処分方法8選!注意点やおすすめの方法をわかりやすく解説!
使わないオーディオ機器が自宅にある場合は、早めに処分しましょう。処分方法には大きく8つの方法があります。本記事ではオーディオ機器の具体的な処分方法や処分の際の注意点、迷った時におすすめの不用品回収業者について詳しく説明しました。 オーディオ機器を処分する方法8選 オーディオ機器の処分方法は大きく以下の8つがあります。 粗大ゴミとして捨てる 家電量販店に持ち込む 欲しい人に譲る ジモティーで近所の人に譲る ヤフオクに出品する メルカリなどのフリマアプリで出品する リサイクルで売却する 不用品回収業者に引き取りを依頼する それぞれの方法を詳しく解説します。 粗大ゴミとして捨てる 手っ取り早くオーディオ機器を処分したいなら、粗大ゴミがおすすめです。住んでいる地域の役所に連絡して粗大ゴミの予約をする
-
引っ越し時には不用品回収業者への依頼が便利!業者の選び方やおすすめの業者をご紹介
引っ越しの時は不用品を処分する良いタイミングです。不用品処分の方法はいくつかありますが、不用品回収業者に依頼するのが最もおすすめできます。 本記事では引っ越しの時の不用品回収の方法や不用品回収業者への依頼がおすすめの理由、業者選びのポイント、さらにおすすめの不用品回収業者について詳しく解説しています。 これから引っ越しするにあたり、不用品の処分方法を検討している方は、ぜひ参考にしてください。 引っ越し時には大量の不用品が出ることが予想される 引っ越しをする時は、大量の不用品が出ることが一般的です。不用品は新居に持っていくのではなく、引っ越しのタイミングで処理するのが良いでしょう。いざ引っ越しのための荷造りを始めると、どんどん不用品が出てきます。 大量の不用品をそのまま新居に持ち込もうとすると、引っ越し料金がかさんでしまう恐れもあります。また新居での不
-
電子レンジの処分方法おすすめ7選!費用や処分方法の決め方も紹介
引っ越しや古くなって買い替える際などに、古い電子レンジを処分する必要があります。電子レンジは家電リサイクル法の対象ではないので、自治体の制度を利用するなら粗大ゴミや不燃ゴミとして処分するのが一般的です。 一方で、リサイクルショップでの買取や不用品回収業者を利用する方法もあります。この記事では、電子レンジの処分方法を7つ紹介します。自分に合った方法をみつけるうえでの参考にしてください。 電子レンジのおすすめ処分方法7選 電子レンジの処分方法は、大きく分けてつぎの7つです。 粗大ゴミとして捨てる 不燃ゴミとして捨てる リサイクルショップで買い取る フリマアプリで売却する 知人もしくはジモティーで譲る 不用品回収業者に依頼する 家電量販店で引き取ってもらう 製品の状態や自分の意向を踏まえて、適した手法での処分を検討し
-
衣類乾燥機の処分方法のおすすめ8選|処分費用や注意点を解説
引っ越しや買い替えに伴い衣類乾燥機を処分しようとしても、処分方法に困る方も少なくないでしょう。衣類乾燥機は洗濯機や冷蔵庫などと同様に家電リサイクル法適用の家電のため、粗大ゴミや不燃ゴミでは出せません。 自治体のルールに従って正しく処分する必要があります。なお、状態の良い製品であれば、リサイクルショップなどに買い取ってもらうのもよいでしょう。この記事では、衣類乾燥機の処分方法について紹介します。処分方法に悩んでいる方は、ぜひ参考にしてください。 衣類乾燥機は家電リサイクル法で処理すべき商品 衣類乾燥機は家電リサイクル法適用商品なので、通常の粗大ゴミでの処分ができません。家電リサイクル法適用製品の処分方法を理解したうえで、法令に従って正しく処分しましょう。まずは、家電リサイクル法の概要と、対象商品の処分方法についてまとめました。 家電リサイク
-
健康器具・トレーニングマシン処分方法7選|処分費や粗大ごみ・回収方法を解説
不要になった健康器具やトレーニングマシンはスペースを取るため、処分・買取を検討するのが一案です。粗大ごみに出す方法のほか、リサイクルショップへの売却や不用品回収業者への依頼など、複数の処分方法があります。 この記事では、健康器具・トレーニングマシンの処分方法や費用、処分時の注意点などを紹介します。いらなくなった健康器具の置き場に悩んでいる方は、ぜひ参考にしてください。 健康器具・トレーニングマシンの処分方法7選 健康器具やトレーニングマシンの処分方法には、大きく分けて次の7つがあります。 リサイクルショップで買取 フリマアプリ・オークションサイトを利用 健康器具・トレーニングマシンの専門業者に売却 自治体の粗大ごみに出す 不燃ごみに出せるケースも 知人やジモティーで譲る 不用品回収業者に依頼する それぞれのケー
-
大型家具のおすすめ処分方法8選!費用目安やメリット・デメリットも紹介
今回の記事では、大型家具の処分方法のそれぞれのメリット・デメリットを紹介します。自宅にある不要な家具の処分にお困りの方は、ぜひ参考にしてください。 処分に困る大型家具とは? 引っ越しや買い替えや大がかりな模様替えの際などには、しばしば家具の不用品が発生します。自治体のルールにもよりますが、一定のサイズ以上になると通常の可燃ゴミ・不燃ゴミでは出せないため、処分に困る方も少なくありません。 さらに大型の家具ともなると、搬出・運搬方法も考慮する必要があります。大型で重い家具は、自力で自宅の外まで運び出すのも大変です。さらに処分場まで運ぶのはさらに困難を伴うでしょう。 大型家具は可燃ゴミ・不燃ゴミのような通常のゴミ収集では処分できない可能性を念頭においたうえで、自分にとって便利な方法での処分を検討しましょう。 大型家具のおすすめ処分方法8選 大型家具の
新着記事
-
大型家具のおすすめ処分方法8選!費用目安やメリット・デメリットも紹介
今回の記事では、大型家具の処分方法のそれぞれのメリット・デメリットを紹介します。自宅にある不要な家具の処分にお困りの方は、ぜひ参考にしてください。 処分に困る大型家具とは? 引っ越しや買い替えや大がかりな模様替えの際などには、しばしば家具の不用品が発生します。自治体のルールにもよりますが、一定のサイズ以上になると通常の可燃ゴミ・不燃ゴミでは出せないため、処分に困る方も少なくありません。 さらに大型の家具ともなると、搬出・運搬方法も考慮する必要があります。大型で重い家具は、自力で自宅の外まで運び出すのも大変です。さらに処分場まで運ぶのはさらに困難を伴うでしょう。 大型家具は可燃ゴミ・不燃ゴミのような通常のゴミ収集では処分できない可能性を念頭においたうえで、自分にとって便利な方法での処分を検討しましょう。 大型家具のおすすめ処分方法8選 大型家具の
-
ソファの処分は無料?処分方法おすすめ7選と費用を解説
ソファの買い替えや、お引っ越しの際には、古いソファーを処分しなくてはなりませんね。 ソファは大きくて重いので、自分で運搬するのが困難です。男手のスタッフがトラックで出張してくれ、あまり費用が掛からない方法で処分するのが望ましいでしょう。 状態やモノ次第では買取ってもらえる可能性もあり、むしろお金を手にすることも可能です。この記事ではソファの処分方法や費用について紹介します。ソファを処分できずにお悩みの方は、ぜひ参考にしてくださいね。 ソファの処分方法7選!買取や無料で処分する方法も ソファの処分方法は、大きく分けて次の7つの方法があります。 リサイクルショップ・買取業者に買い取ってもらう 買い替え時に、店舗に引き取ってもらう ヤフオクやメルカリなどで売る 粗大ゴミとして処分する 自治体のリユースサービスを活
-
ベッドの処分におすすめの方法8選!気になる費用と捨て方も紹介!
ベッドはサイズが大きく重さもあるため、処分方法に悩む方は多いのではないでしょうか? 「どこで処分できるの?」「一番簡単に処分する方法は?」「費用はどれくらい?」など、気になって、なかなか処分できずにいるなんてことも。 そこでこの記事では、ベッドの処分方法8つをご紹介します!一番おすすめの方法や気になる費用、捨て方も解説しているのでぜひ参考にしてください。 ベッドの処分方法8選 ベッドを処分する方法には、大きく分けて8つの手段がありますが、中でもおすすめは「不用品回収業者に依頼する」ことです! とはいえ、それぞれの方法にメリット・デメリットがあるので、自分にあった処分のやり方を見つけるためにも、各処分方法についての特徴や費用などを確認していきましょう。 ベッドの処分方法①:粗大ごみとして自治体で回収してもらう 回収サービスは市町村によ
-
婚礼家具のおすすめ処分方法5選と費用相場!ズバリお答え致します
桐ダンスに、洋服ダンスに、整理ダンス。これらが定番の婚礼家具は、引越しやリフォームの際には不要となるケースが多いものです。 しかしサイズが大きく重量もあるため、処分は一苦労ですよね。 ここでは、そんな婚礼家具を処分する方法や、買取方法についても解説します。 方法① リサイクルショップに買取依頼する リサイクルショップで買い取ってもらう方法もあります。店舗により取扱商品は異なるものの、多様な商品をあつかうリサイクルショップも少なくありません。いずれの婚礼家具も、商品の品質や状態次第で買い取ってもらえる余地があるでしょう。 あまりに古かったり、劣化が進んでいれば値が付かない可能性もあります。普段使わないならば丁寧に保存し、また不要なら早めに買取を依頼するのがおすすめです。 店舗に持ち込む方法のほか、最近は連絡をすればスタッフが自宅まで来訪し
-
家具の買取を実際に依頼してみました。その結果は…
定価150000円程度のキッチンボード、定価40000円程度のチェスト、 定価36000円程度のダイニングセット、定価30000円程度の足つきマットレスを査定してもらいました。 #hikaku th,td{padding: 5px} 業者名金額備考 トレジャー買取.com-現地査定の提案 angle-現地査定の提案 RE-CLUB不可再販困難の為 adoor-返答なし COLT-返答なし 家具買取屋 匠-オフィス家具のみ チェリーズマーケット-返答なし リユーズストア14000~15000円足つきマットレスは処分費5000円 総合リサイクル ふくろう6000円足つきマットレスは処分費3000円 ばら商店-返答なし リサイクルフレンド-返答なし 倉庫生活館3000~13000円キッチンボード 1000~5000円 ダイニングテーブルセット 1000~4000円 足つきマ
-
家具の買取の相場がすぐわかる!150点以上の写真で詳しく解説します
家具の買取相場(持ち込み価格) リサイクルショップや出張買取業者に家具の買い取りを依頼すると、いくらぐらいの査定になるでしょうか?もちろん、家具の質や状態、買取業者の良し悪しによって上下しますが、ここでは参考価格を掲載させていただきます。出張の場合は、ここから出張費が引かれる事もあります。 キッチンボード 7,000円~12,000円 ※茶色やベージュよりも白が人気です。最近は、レンジを入れるキッチンボードが人気です。古いデザインや日焼け、シミなど状態が悪い品の買取は難しいです。 食器棚 2,000円~8,000円 ※元値の高いもの、新しくデザインの良いもの、傷が少ないものであれば買取が期待できます。特に白が人気で、高値買取も期待できます。大型商品のため、デザインや状態が悪い品の買取は難しい。 ダイニングテーブルセット 3,000円~10,000円 ※2人掛け、4人掛けが多く