カセットコンロのガスボンベの処分は危険?最適な処分方法を教えて!
アウトドアで料理をするときや、家で鍋を囲むときに欠かせないのが、カセットコンロ。そんなコンロを使用するためには、ボンベが必要不可欠ですよね。
もしもボンベを使い切ったり、中身が残ってしまって処分したいと思ったときに、適切な処分方法をご存知でしょうか。きちんと適切に処分しなければ、火災や爆発の元となるので大変危険です。
ここでは、カセットコンロボンベの正しい処分方法について解説していきます。
中身のガスを抜いてゴミに出す
カセットコンロのボンベは、各自治体で「燃えないごみ」または「資源ごみ」として回収してもらえます。
ただしゴミとして出すときには、ガスを使い切って中身を空にすることが前提となります。もしも中身が残っている状態で出してしまうと、収集車両でガスが漏れて火事になったり、焼却炉内にて爆発してしまう原因となります。大変危険ですので、なるべく使い切って出すようにしましょう。
カセットコンロボンベのガス抜き方法
ボンベのガスを抜くように指導されている場合は、穴を空けて中身を出し切りましょう。
※注意※
自治体によっては、穴を空けずに出すことを指導しているところもあります。
例:大阪市
『2.穴をあけずに、中身の見える透明または半透明の袋に入れる。』
穴を開ける前には、自治体のボンベの処分方法を確認しましょう!
ガスコンロボンベの正しいガスの抜き方方法は、以下の通りです。
1:屋外で火の気のない場所に移動
まずは安全な場所に移動しましょう。屋外で火の気がなく、風通しの良い場所で行います。
ボンベのガスを抜くときは中身がほとんどないことを確認しましょう。ガスが多く残っていると、引火する恐れがあり危険です。缶を振った際に音がしたらガスが残っているサインです。なるべく使い切ったボンベ缶で穴を空けましょう。
ただし自治体によっては、「穴を空けずにそのまま捨ててください」または「使いきれずに中身が残ってもそのまま出してください」と指導している自治体もあります。
2:先端を地面に押し付けて、中のガスを抜く
ボンベのキャップを取り、先端を地面に押し付けます。すると、中のガスが抜けます。缶を振ったときに音がしなくなったら、中身のガスが全部抜けた証拠です。透明な袋にまとめて、自治体が指定している日に出しましょう。
または、100円均一ショップで売られている「カセットボンベ専用ガス抜き」道具を使用する方法もあります。簡単に穴を空けられて、ガスを抜くことができるのでおすすめです。
ボンベが未使用で残った場合は?
ボンベをゴミに出す時には、使い切った状態で中身が空であることが前提としている自治体が多いです。しかし中には、中身が残っている状態でも回収を受け付けている自治体もあります。
◯さいたま市
『使い切れず、どうしても中身が残ってしまう場合には「中身あり」と書いた貼り紙をつけてください。
また、中身がないものとは別の透明な袋に種類ごとに入れて出してください。』
自治体によって出し方のルールや処分方法は異なりますので、事前に役所へ確認するようにしましょう。
まとめ
カセットコンロのボンベをゴミとして出すときには、必ず中身のガスを抜くようにしましょう。そして透明な袋に入れて、他のゴミと分けて、分かりやすいように収集所へ出すのがポイントです。
自治体によって「資源ごみか不燃ごみか」「穴をあけるかあけないか」などが異なりますので、事前にしっかりと確認するようにしましょう。
関連記事
-
ゴルフクラブセットの処分方法おすすめ8選!費用・買取相場や注意点も
ゴルフが趣味の方は、新しいゴルフクラブセットをに変えた時に古いゴルフクラブの処分が悩みの種になるかもしれません。廃棄するとなると費用がかかりますが、クラブの状態がよければリサイクルショップやフリマアプリなどでの売却も可能です。今回の記事では、ゴルフクラブセットの処分方法を8つ、費用や買取相場と共に紹介します。ゴルフクラブセットの処分方法に悩んでいる方は、ぜひ参考にしてください。 ゴルフクラブセットの処分方法8選 ゴルフクラブセットの処分方法には、大きく分けて次の8つがあります。 粗大ゴミとして処分する 不燃ゴミとして処分できる場合も 処理場に持ち込んで処分 リサイクルショップで買い取ってもらう ゴルフクラブの買い取り専門業者を利用する フリマアプリを活用する 知人・ジモティーで譲る 不用品回収業者を利用して処分する
-
水性や油性ペンキの処分費はいくら?費用相場をお教えします
ペンキを回収してもらうときには、どのくらいの費用がかかるのでしょうか。ここでは、自治体や業者に依頼した際のペンキ回収処分費用を調べてみました。 自治体に回収してもらう場合の費用は? 自治体では多くの場合、ペンキ材料が少なければ、中身を不要な紙や布で拭き取って乾燥させたら燃えるゴミ・残った缶は燃えないゴミとして処分できます。 “中身のペンキは不要な紙や布に染み込ませてから中身の見える袋又は容器に入れ「燃やすごみ」の日に集積所にお出しください。 容器の缶は中身の見える袋に入れて「燃やさないゴミ」の収集日に集積所にお出しください。” 引用:東京都中央区 東京都目黒区・武蔵野市・三鷹市・神戸市などでは、上記のような方法で処分することが可能です。 ただし、ペンキの中身が大量に余っていたり未開封の場合は回収してもらうことは難しいです。東京都江東区・杉並区・
-
水性と油性で処分方法が異なるペンキの捨て方を教えて下さい
DIYや日曜大工、また家の外装を塗り替えたりなどに使えるペンキ。こうしたペンキって、使い終わった後に余ってしまうことが多いですね。 もちろん、使いきるように塗れればいいのですが、余ってしまったペンキってどのように処分したらいいのでしょうか? ペンキは使いきって捨てることが原則 ペンキを処分する際の大原則は、使いきってから処分するということです。そのため、捨てるのは塗料が入っている容器だけで、資源ごみの日に処分しましょう。 また、容器の中にペンキが付着している場合は、きれいにふき取ってから処分することが原則であるため、そのようにして処分しましょう。ただし、中にはペンキが残ってしまって困っている方も多いでしょうから、ペンキの種類ごとに捨て方に注意して処分しましょう。 水性なら排水溝に流しても可能 余っている水性ペンキであれば、水に溶かせるので排
-
重いレンガやコンクリートの処分方法を教えて下さい
ご家庭の塀や庭先の通路に使われるレンガやコンクリート。こうした普通では処分しにくい煉瓦やコンクリートは、どのように処分したらいいのか迷ってしまうものです。 そこで、重くてかたい煉瓦とコンクリートの捨て方・処分方法をご説明しましょう。 「粗大ごみ」として処分できない場合がほとんど 煉瓦やコンクリートを捨てる場合は、建築廃材(家の一部)と見なされてしまい産業廃棄物になる自治体が殆どです。「粗大ごみ」でも「燃えないゴミ」でも一般家庭のゴミとして処分することができないということです。こうした処分ルールは自治体ごとに決まっているので、事前に確認しておくとスムーズに処分できるのでオススメです。 ただし、粗大ごみとして処分するには有料となってしまうので、その点も自治体に確認するときに、料金について確認するといいですね。 煉瓦もコンクリートも「燃えないゴミ」で処分
-
物干し台のコンクリートはどうやって廃棄処分するのでしょうか
ご家庭の中では捨てにくいものは案外多いですが、特に捨てにくいものとして「物干し台のコンクリート」があります。そう、あの物干し台が安定させるための重石です。あのコンクリートってどうやって処分すべきなのでしょうか?そのような疑問を持つ主婦のお悩みを解決していきましょう。 自治体のごみの日に処分可能 物干し台のコンクリート部分は、自治体によりますが、基本的には「粗大ごみ」として処分することが出来るようになっています。そのため、地域の処理局に連絡を取って処分が可能かどうかを確認するといいですね。また、大きさによっては「燃やせないゴミ」に分類される場合もあるので、自治体ごとの処分ルールに従って、コンクリートを処分するといいですね。 「物干し台」と「コンクリート」は分類すべきか? 物干し台のコンクリートを捨てる時に疑問になるのが、「物干し台ごと処分することが
-
ブロックやレンガはどうやって処分するの?処分方法を教えて!
家庭のお庭で使われている大量のレンガが不要になったので捨てたい。 エアコンの室外機の下に引いてあるブロックを、引越しの際に捨てなくてはならなくなった…。 そんな時、これらをどうやって処分すればよいのでしょう?燃えるゴミ、または燃えないゴミで捨てられるのでしょうか?とても迷いますよね。 ここでは、これらの処分方法について、詳しく解説していきます。 レンガやブロックはゴミとして捨てられないことがほとんど 「ブロックやレンガはゴミで捨てられるの?」と疑問に思う方も多いでしょう。ゴミとして捨てられれば、費用もかからずに便利ですよね。 一度、お住いの役所へと電話で問い合わせてみてください。恐らくほとんどの自治体で、「レンガやブロックは市では処分していませんので、業者へ電話してみてください」という答えが返ってくるでしょう。 なぜなら、レンガやブロック
新着記事
-
中古の工具を寄付していただけませんか?持ち込みも宅配でも無料回収します
「使わない中古の工具が大量にあって困る」「売れないものばかりで処分も大変」。そんな方におすすめなのが、当社の途上国支援です。 不要な工具を当社までお送りくだされば、途上国の人々を笑顔にすることができます。処分も出来て人助けも出来る、一石二鳥なサービスです。 埼玉県近郊の方は当社まで直接ご持参くださるのが便利です。遠方の方は、宅配による無料回収をご利用ください。 途上国支援について 身近なホームセンターなどで気軽に購入できる工具ですが、途上国にとっては貴重品。たとえ1つの工具でも、喜んで使ってくれる人たちがたくさんいます。 不用品の寄付によって子どもたちを支援するため、当社ではフィリピンやカンボジアなどの恵まれない国へ、定期的に物資を送っています。それが当社の途上国支援サービスです。 あなたの手元に不要な工具があれば、当社が代行して貧しい
-
文房具を途上国の子供達へ寄付しませんか?宅配で無料回収も持ち込みも可能です
「途上国への支援や寄付って、なんだか敷居が高そう…」そのように感じていませんか? 当社の途上国支援は、お手元にある不要な中古品を、当社まで送っていただくだけです。あなたの大切な中古品を、発展途上国の子どもたちへと代行してお届けします。 文房具は、再利用できる状態なら多少汚れていても問題ありません!!中古の文房具を、求めている子どもたちがたくさんいます。自宅にあるぬいぐるみや食器等とまとめて、是非、当社へお送りください。 私たちスタッフ一人ひとりが責任を持ち、心を込めて発展途上国の子どもたちへとお送り致します。 当社の途上国支援 私たちパワーセラーは不用品回収を通しての社会貢献活動に力を入れています。 まだ使える商品、リサイクルショップに引き取ってもらえない不用品も、パワーセラーは積極的に無料回収し、使ってもらえる途上国(フィリピ
-
中古の食器を寄付していただけませんか?持ち込みも宅配でも無料回収します
「使わない中古の食器が大量にあって困る」「売れないものばかりで処分も大変」。そんな方におすすめなのが、当社の途上国支援です。 不要な食器類を当社までお送りくだされば、途上国の人々を笑顔にすることができます。処分も出来て人助けも出来る、一石二鳥なサービスです。 埼玉県近郊の方は当社まで直接ご持参くださるのが便利です。遠方の方は、宅配による無料回収をご利用ください。 途上国支援について 私たちの生活では当たり前にある食器ですが、途上国にとっては貴重品。たとえノーブランドの中古食器だとしても、喜んで使ってくれる子どもたちがたくさんいます。 こうした子どもたちを支援するため、当社ではフィリピンやカンボジアなどの恵まれない国へ、定期的に物資を送っています。それが当社の途上国支援サービスです。 あなたの手元に不要な食器類があれば、当社が代行して貧し
-
余った衣類の処分に困った!最適な処分方法を教えて下さい
メンズシャツや女性用ブラウス、ワンピースにジャケット…。もう着なくなった衣類がたくさん溢れているご家庭も多いのではないでしょうか。このような衣類は、果たしてどのように処分したらいいのでしょう? ここでは、不要となった衣類の最適な処分方法をご紹介していきます。 いらない衣類は自治体のゴミとして出す 不要となった衣類は、ほとんどの地域で「可燃ゴミ」に出すことが可能です。指定のゴミ袋に衣類を詰めて、指定場所に出しましょう。地域のゴミ捨てルールを守り、大量のゴミになる場合は、数回に分けるなどの工夫すると良いです。 ただし、地域によってはボタンなどのプラスチック製品を「不燃ごみ」として処分するよう指示されている場合もあります。また衣類は「可燃ごみ」ではなく「資源ごみ」に区分される可能性もあるので、事前に確認しておきましょう。 衣類を施設や団体などに寄付する
-
同人誌がなかなか捨てられない。どうやって処分するの?
男性向け同人誌に、女性向け同人誌。別に読んでいても問題はないですが、なんか捨て難いイメージが付きまといますよね。特にゴミとして捨てるのも、「なんとなく憚れる」ということを思う読者の方もいるはずです。そんな方のために、同人誌の良い処分方法をご紹介しますね。 とにかく捨てるだけなら「可燃ゴミ」か「資源ごみ」 同人誌の素材はたいていの場合が紙なので、「資源ごみ」として他の雑誌と一緒に処分することが出来ます。また、「資源ごみ」の日に処分することが難しい場合には、小さくちぎって「可燃ゴミ」として処分することもいいでしょう。このように同人誌をとにかく処分することだけを考えれば、「可燃ゴミ」または「資源ごみ」としてゴミ処分してしまうのが一番です。 同人誌専門店に買取を依頼する ゴミ処分をすることに抵抗がある場合は、「同人誌専門店に買い取り依頼をする」と言うのも一つの手で
-
大量の本を処分するには?最適な方法を4つ解説します
家に余った大量の本の処分にお困りではありませんか? いつの間にか溜まってしまった本を、引っ越しや模様替えで処分しなければならない時、どうすればいいのでしょうか。もちろんゴミとして処分することもできますが、抵抗ある人も多いと思います。 ここでは、大量の本の処分方法を5つご紹介していきます。 処分方法1 資源ごみに出す 本はそのまま自治体のゴミに捨てることができます。ただし本は「可燃ゴミ」ではなく、古紙にあたるので「資源ごみ」に区分されます。そのため、新聞やダンボールと同じように資源ごみに出しましょう。 本を一つにまとめて紐で縛り、指定の場所へ指定日に出します。自治体ごとにルールは異なるので、事前にしっかりと確認してください。 費用は無料ですし、一番手軽で簡単な方法です。 処分方法2 古本業者で買取 本の買取専門店、またはリサイクルショ