市で処分できない物
-
水性や油性ペンキの処分費はいくら?費用相場をお教えします
ペンキを回収してもらうときには、どのくらいの費用がかかるのでしょうか。ここでは、自治体や業者に依頼した際のペンキ回収処分費用を調べてみました。 自治体に回収してもらう場合の費用は? 自治体では多くの場合、ペンキ材料が少なければ、中身を不要な紙や布で拭き取って乾燥させたら燃えるゴミ・残った缶は燃えないゴミとして処分できます。 “中身のペンキは不要な紙や布に染み込ませてから中身の見える袋又は容器に入れ「燃やすごみ」の日に集積所にお出しください。 容器の缶は中身の見える袋に入れて「燃やさないゴミ」の収集日に集積所にお出しください。” 引用:東京都中央区 東京都目黒区・武蔵野市・三鷹市・神戸市などでは、上記のような方法で処分することが可能です。 ただし、ペンキの中身が大量に余っていたり未開封の場合は回収してもらうことは難しいです。東京都江東区・杉並区・
-
水性と油性で処分方法が異なるペンキの捨て方を教えて下さい
DIYや日曜大工、また家の外装を塗り替えたりなどに使えるペンキ。こうしたペンキって、使い終わった後に余ってしまうことが多いですね。 もちろん、使いきるように塗れればいいのですが、余ってしまったペンキってどのように処分したらいいのでしょうか? ペンキは使いきって捨てることが原則 ペンキを処分する際の大原則は、使いきってから処分するということです。そのため、捨てるのは塗料が入っている容器だけで、資源ごみの日に処分しましょう。 また、容器の中にペンキが付着している場合は、きれいにふき取ってから処分することが原則であるため、そのようにして処分しましょう。ただし、中にはペンキが残ってしまって困っている方も多いでしょうから、ペンキの種類ごとに捨て方に注意して処分しましょう。 水性なら排水溝に流しても可能 余っている水性ペンキであれば、水に溶かせるので排
-
重いレンガやコンクリートの処分方法を教えて下さい
ご家庭の塀や庭先の通路に使われるレンガやコンクリート。こうした普通では処分しにくい煉瓦やコンクリートは、どのように処分したらいいのか迷ってしまうものです。 そこで、重くてかたい煉瓦とコンクリートの捨て方・処分方法をご説明しましょう。 「粗大ごみ」として処分できない場合がほとんど 煉瓦やコンクリートを捨てる場合は、建築廃材(家の一部)と見なされてしまい産業廃棄物になる自治体が殆どです。「粗大ごみ」でも「燃えないゴミ」でも一般家庭のゴミとして処分することができないということです。こうした処分ルールは自治体ごとに決まっているので、事前に確認しておくとスムーズに処分できるのでオススメです。 ただし、粗大ごみとして処分するには有料となってしまうので、その点も自治体に確認するときに、料金について確認するといいですね。 煉瓦もコンクリートも「燃えないゴミ」で処分
-
物干し台のコンクリートはどうやって廃棄処分するのでしょうか
ご家庭の中では捨てにくいものは案外多いですが、特に捨てにくいものとして「物干し台のコンクリート」があります。そう、あの物干し台が安定させるための重石です。あのコンクリートってどうやって処分すべきなのでしょうか?そのような疑問を持つ主婦のお悩みを解決していきましょう。 自治体のごみの日に処分可能 物干し台のコンクリート部分は、自治体によりますが、基本的には「粗大ごみ」として処分することが出来るようになっています。そのため、地域の処理局に連絡を取って処分が可能かどうかを確認するといいですね。また、大きさによっては「燃やせないゴミ」に分類される場合もあるので、自治体ごとの処分ルールに従って、コンクリートを処分するといいですね。 「物干し台」と「コンクリート」は分類すべきか? 物干し台のコンクリートを捨てる時に疑問になるのが、「物干し台ごと処分することが
-
ブロックやレンガはどうやって処分するの?処分方法を教えて!
家庭のお庭で使われている大量のレンガが不要になったので捨てたい。 エアコンの室外機の下に引いてあるブロックを、引越しの際に捨てなくてはならなくなった…。 そんな時、これらをどうやって処分すればよいのでしょう?燃えるゴミ、または燃えないゴミで捨てられるのでしょうか?とても迷いますよね。 ここでは、これらの処分方法について、詳しく解説していきます。 レンガやブロックはゴミとして捨てられないことがほとんど 「ブロックやレンガはゴミで捨てられるの?」と疑問に思う方も多いでしょう。ゴミとして捨てられれば、費用もかからずに便利ですよね。 一度、お住いの役所へと電話で問い合わせてみてください。恐らくほとんどの自治体で、「レンガやブロックは市では処分していませんので、業者へ電話してみてください」という答えが返ってくるでしょう。 なぜなら、レンガやブロック
-
タイヤの処分に困っています。処分方法を教えてください。
中古のタイヤを処分しようと思っても、いざという時どうやって処分したらよいか、と悩んでいる方は多いのではないでしょうか? 廃タイヤは粗大ゴミとしての回収は不可能で、一般的にはタイヤ販売店やカー用品店などで回収してもらうのが処分の基本です。 今回の記事では、タイヤの処分方法について詳しく解説します。タイヤの処分で悩んでいる方は、ぜひ参考にしてください。 タイヤの処分は法律で決められている? タイヤの処分方法は法律で決まっていて、自治体での回収はできません。タイヤはゴムやワイヤーを使用していることから、環境省から適切処理困難物として指定されていて、家庭ゴミと同様に処分ができません。 これらの適正処理困難物は、「産業廃棄物処理業」の許可を持った製造者や販売業者が処分の責任を負うことになり、処分する際は業者に持って行って処分してもらう必要があります。 タ
-
車のパーツを処分する方法5選を詳しく解説。タイヤ、マフラー、バンパー、エアロパーツ、シートなど
車をカスタムしたり、修理したりすると出てくるのが、不要となったパーツですよね。このパーツの処分でお悩みの方は多いのではないでしょうか? ここでは、ゴミとなった車パーツの適正な処分方法について解説していきます。 車のパーツは自治体で処分出来ない 車のパーツには、大きく分類すると以下のような種類があります。 ◯樹脂パーツ ボディパーツ、内装パーツ、テール、バンパーなど ◯金属パーツ ホイール、フェンダー、ドア、マフラーなど ◯ゴム製品 主にタイヤ ◯その他パーツ バッテリー、窓ガラス など このようなパーツは、残念ながら自治体のゴミとして出すことはできません。小さなパーツであれば「不燃ごみ」などで回収してもらえる可能性はありますが、ほとんどのパーツは自治体のゴミ処理施設では「適正処理困難物」として扱
-
消火器の処分方法4選を紹介!注意点や処分費用は?
火災が起こった時に火を消す消化器は、いざという時に頼もしい存在ですが、設置したまま放置している人は多いのではないでしょうか? 消化器は使用期限があり、それを過ぎると使用できません。 ただ、古い消化器をどのように捨てればよいのだろう?と悩んでいる方は多いのではないでしょうか? 今回は、消化器の処分方法4選と、処分時の注意点や費用を詳しく解説します。 消火器は特定の方法で処分する 消化器の処分は専門的な知識と設備が必要のため、自治体では回収ができません。 そこで効率的かつ適切に消化器を処分できるように、消化器リサイクル推進センターによって「廃消化器リサイクルシステム」が定められました。 こちらで定められた方法に従えば、消化器を処分可能です。 処分回収された消火器は、 粉末消火薬剤 本体容器 蓋や投入管一式 に
-
後悔しないピアノ処分方法5つを解説!処分時の注意点や無料引き取りも
ピアノの処分にお困りですか?自分で運ぶのは極めて困難な上に、市の粗大ゴミでも扱ってくれない自治体がほとんどです。それでは、どのような処分方法があるのでしょうか?ここでは、主なピアノの処分方法を5つご紹介します。 1.ピアノの買取業者に聞いてみる ピアノの買取専門業者に依頼すれば、回収してくれます。グランドピアノ、電子ピアノなどさまざまな種類に対応している業者が多いです。とくにピアノが最新モデルで、状態が良いほど高値で売れる可能性があります。 以下の情報を事前に教えれば、見積もりで買取金額を把握できます。 ピアノの型式 ペダルの数 1階または2階以上か など ピアノは、たとえ年式が古くても売れることがあります。とくにヤマハのピアノは、カンボジア・フィリピン・タイ・ベトナムなどの東南アジアで人気があります。有名ブランドであれば、たと
-
エレクトーンの処分におすすめの6つの方法と注意点を紹介!
エレクトーンはサイズが大きく重いので、動かすのも一苦労。そんなエレクトーンを処分しようと考えた場合、「どのように処分すれば良いのだろう?」と悩みます。 エレクトーンの処分には、実はいくつかの方法があります。それぞれの方法によって特徴がありますので、自分に最適な方法を最適することが大切です。 エレクトーンは粗大ごみとして出せない事がほとんど 処分方法を考えた際に最初に思いつくのは、「粗大ごみとして出せないか?」だと思います。しかしエレクトーンはほとんどの自治体では回収不可となっています。サイズが大きく重量もあるためです。 自治体に連絡すれば、「こちらでは処分できないので、指定の一般廃棄物収集運搬業者に依頼してください」という返事がほとんどでしょう。その場合、地元の指定業者を案内してくれます。 一部の自治体では、回収可能な場合もあります。しかし、ほとんど
-
パチスロ台の処分にお悩みなら!処分方法や費用をお教えします
サイズも大きく重量もあるパチスロ台の処分は、とても大変ですよね。運搬しようと思っても一人では大変ですし、2階以上にある場合は階段の昇降も難しいでしょう。 とはいえ、そのまま放置していても場所を取って邪魔なので早く処分したい、という方も多いと思います。 処分に最適な方法、知りたいですよね? ここでは、パチスロ台の処分方法や費用について解説します。 最後におすすめの方法も解説しておりますので、ぜひ参考にしてください。 パチスロ台を自分で処分する方法や費用は? パチスロ台を自分で処分しようと思ったら、主に4つの方法があります。 ・粗大ごみとして処分 ・ヤフオクなどのオークションに出品 ・リサイクル業者に買取 ・廃品回収業者に回収 おすすめは4番目の「廃品回収業者に回収」する方法ですが、まずは1つずつ処分方法を詳しく見てい
-
どうやるの?原付やバイクの詳しい処分方法や書類手続き等をご紹介
「もう乗らなくなった原付やバイク、どうやって処分しよう?」 原付きやバイクの処分方法には、廃棄・売却の2通りがあります。状態に合わせて処分方法を選択すれば、お得に廃棄・売却が可能です。ただし、処分前には必要な手続きがありますので注意しましょう。 ここでは、原付きやバイクの処分方法について、詳しく解説します。 原付・バイクの廃棄方法 ひどく故障している・サビが酷い、などの理由でもう乗れない原付やバイクは、廃棄しましょう。 廃棄方法は、業者に依頼する方法が主になります。詳しい方法は以下を参考にしてください。 一部の自治体では原付を粗大ごみとして出すことも可能 一部の自治体では、原付を粗大ごみとして受付しているところもあります。たとえば岐阜県岐阜市では、原付本体を粗大ごみにて有償で処理が可能です。 しかし、このように粗大ごみとして受付して
-
知らないと損する金庫の処分方法5選!抑えておきたいポイントや費用相場を解説
「要らなくなった大型の金庫をどう処分すればいいの?」 「どの業者に頼めば良いの?」 「まだ使える金庫を捨てるのはもったいない…」 など、金庫の処分でお困りではありませんか? 金庫の処分方法は「処分」「買取」の2通りあります。今回は、そんな金庫の処分方法を詳しく解説します。 金庫を処分する方法について 金庫を処分するときには注意が必要です。自治体の粗大ゴミでも、市のクリーンセンターへの持ち込みでも処分してもらえるケースは少なく、鉄くず・スクラップ業者でも受け入れが難しいためです。 ではどのように、不要な金庫を処分すれば良いのでしょうか。以下で詳しく解説します。 自治体での処分は難しい 残念ながら多くの自治体では金庫の処分を受付していません。自治体の一例を見てみましょう。 ◯東京都新宿区の場合 自動車・オ
-
車のバッテリーはどう捨てればいい?処分方法をお教えします
車のバッテリーは消耗品で、通常は最低3年で交換する必要があります。他にも頻繁にバッテリー上がりを起こしたり、エンジンのかかりが遅い場合も、買い替えのタイミングです。 新しいバッテリーを購入しても、古いバッテリーをどう処分すればいいか迷ってしまいますね。 今回の記事では、車のバッテリーの処分方法と、その注意点について詳しく解説します。 車のバッテリーを処分するには? 実際に車のバッテリーを処分する上で、はじめて処分する方にとっては、どのようにしていいかわからないと悩んでいる方は多いのではないでしょうか。 ここからは、車のバッテリーを処分するには、どのようにしたら良いかを詳しく解説します。バッテリー回収で悩んでいる方は、ぜひ参考にしてみてください。 バッテリー処分のタイミング バッテリーを処分するタイミングは、平均的に見ても3年程です。
-
電池の処分に困ってます。処分方法を教えて下さい
小さな電気機器にはほとんどの場合必要な電池。こうした電池って普通には捨てられないですよね?電池は保管状況によって発火の危険性があることや希少金属が含まれている為、それを取り出してリサイクルする目的があるから分別する必要があるのです。 今回は電池の正しい処分方法について、説明していきます。 自治体・電器店の回収ボックスを利用する 住民センターや役所などに電池の回収ボックスが置かれているのをご存知でしょうか?自治体によっても異なりますが、市役所だけでなく近くの家電量販店などでも電池の回収をしている場合があります。自治体や家電量販店を探して、電池持ちこめば問題なく捨てられます。 地域のゴミ回収日に電池を処分する 自治体によっては、電池をゴミ処分として回収してくれる場合もあります。ただし、電池のゴミ処分は地域ごとに差が大きく、「燃えないゴミ」や「有害ごみ」と
-
残った灯油の処分はどうする?最適な方法を解説します
冬の暖に用いるストーブで必要となる燃料が、灯油ですよね。有ればありがたい灯油ですが、もしも暖かくなってきたとき、余ってしまったらどうすればいいのでしょうか? ここでは、灯油の適切な処分方法についてご紹介していきます。 灯油は1シーズンで使い切って処分するのが理想 「灯油が余ってしまったけど、次の冬に持ち越せないかな?」とお考えの方もいると思います。 灯油には、使用期限がありません。実際に、余った灯油を来年の冬に持ち越す方も多いでしょう。 しかし、保存方法によっては腐敗してしまい、不完全燃焼の元となるので、灯油を持ち越すのはおすすめできません。 灯油は紫外線に弱い性質があります。そのため、火の当たる場所に保管していた場合、変色・変質・腐敗の原因となります。 きちんと灯油用のポリ容器に入れて、日光が当たらず、高温多湿でない場所に保管された灯油
-
カセットコンロのガスボンベの処分は危険?最適な処分方法を教えて!
アウトドアで料理をするときや、家で鍋を囲むときに欠かせないのが、カセットコンロ。そんなコンロを使用するためには、ボンベが必要不可欠ですよね。 もしもボンベを使い切ったり、中身が残ってしまって処分したいと思ったときに、適切な処分方法をご存知でしょうか。きちんと適切に処分しなければ、火災や爆発の元となるので大変危険です。 ここでは、カセットコンロボンベの正しい処分方法について解説していきます。 中身のガスを抜いてゴミに出す カセットコンロのボンベは、各自治体で「燃えないごみ」または「資源ごみ」として回収してもらえます。 ただしゴミとして出すときには、ガスを使い切って中身を空にすることが前提となります。もしも中身が残っている状態で出してしまうと、収集車両でガスが漏れて火事になったり、焼却炉内にて爆発してしまう原因となります。大変危険ですので、なるべく使い切
-
缶だけ?廃オイルも?バイク用オイルの捨て方
エンジンオイルやギアオイルなど、バイクをメンテナンスするときに使うバイク用オイル。もちろん、オイルを使いきる場合が多いでしょうが、中にはハイオイルが残って処分に困っているユーザーさんもいるはずです。そこで、バイク用オイルの処分方法をご説明していきます。 缶だけならゴミ処分も可能 バイク用オイル缶で、「廃オイルが残っていない場合」であれば、基本的には自治体の「資源ごみの日」で処分することが出来るようになっています。ただし、事前にオイルをふき取ったりして、なるべく綺麗にした状態でオイル缶を捨てるようにしましょう。また、こうしたオイル缶だけの場合でも、自治体によっては資源ごみとして処分できない場合もあります。そのため、ご自身で清掃局などに確認を取ると確実に処分することが出来ますね。 廃オイルがあるなら地域のガソリンスタンドへ 廃オイルが残っている場合には、地域の
-
ライターはどう捨てたらいい?処分方法を教えて!
タバコを吸うときに便利なライター。このライターの正しい処分方法はご存知でしょうか?捨て方が分からずに溜め込んでしまい、気づけばライターのゴミの山に…なんて人もいるかもしれません。 ここでは、ライターの正しい捨て方を種類ごとにご紹介します。処分方法をきちんと守り、安全にライターを捨てましょう。 ライターの種類 ライターには、大きく分けて次の3種類があります。 使い捨てライター ガス注入式ライター オイル式ライター 使い捨てライターは、小売店で安価で買える使い捨て式のライターです。購入後に燃料を充填する機能がないため、予め充填された燃料が切れたら処分します。対して、ガス注入式ライターは、使用者がガスを補充できる仕組みのライターです。相対的に高価ですが、ガスを繰り返し補充して長期間使えます。 オイル式ライターは、燃料がオイルになってい
-
スプレー缶の中身が残っている場合の捨て方は?安全な処分法を紹介!
ヘアスプレーや制汗スプレー、殺虫剤などのスプレー缶の分別と処分は、どのようにすればいいかご存知でしょうか? スプレー缶は適切な処分をしないと、火災を引き起こすので非常に危険です。 今回は、各種スプレー缶の処分方法や注意点について詳しく解説しますので、参考にしてください。 中身が残ったスプレー缶の正しい捨て方とは? 中身が残った状態のスプレー缶を正しく捨てる方法を、皆さんご存知でしょうか? スプレー缶には適切な処分方法がありますので、必ずやり方にしたがって処分しなければなりません。 ここからは、スプレー缶の正しい捨て方について解説します。 スプレー缶をそのまま捨ててはいけない理由 スプレー缶の中には可燃性の高圧ガスが含まれているので、そのまま捨ててしまうと爆発が発生します。 そのため、スプレー缶を捨てる時には事前に中身を出して、